profile & book works top page
star
­

28話放送後

冒頭から、育児下手なまひろが、本当にまひろっぽくて笑ってしまいました。
この先、賢子が育って行く過程でも、母親業はまったく得意ではないのです。
世界的に評価されている文学者ですが、いろいろ欠陥のある所がいとおしいです。
他に私が今回気入っているのは・・・
〇彰子を中宮とすることを帝はぜんぜん承諾していないのに、道長に「お考え下さるご様子でした」と嘘をつく行成。帝と道長の板挟みの苦悩が、渡辺大知クンの微妙な表情によく表れていました。
〇雪の日、日記を書く道長の後ろ姿。 この時に映し出される「御堂関白記」は、本物をそっくり再現しています。
彰子立后を先走って書いてしまって、後で消す道長。さりげないシーンに込められた倉本一宏先生のこだわりと、美術スタッフの情熱に感嘆。
〇直盧で考え事をする道長の横顔。
〇詮子が、息子の好きなものを知らないという事実を認識する瞬間の、吉田羊さんの揺れる表情。
〇倫子VS明子。
〇左大臣危篤の報を聞いたまひろの複雑な表情。「出来ることは我々にはないがのう」と言う時の宣孝の表情。
〇定子、清少納言の最後の楽しい時間。
〇定子の辞世の句 「夜もすがら 契りしことを忘れずば 恋ひむ涙の色ぞゆかしき」の未練な哀しさ。

マニアックな私の感想でした。

­
­

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.5012.jp/ohishi/cgis/mt-tb.cgi/1167

­

« 前の記事 | 次の記事 »