“お仕事雑感”カテゴリーアーカイブ

モバイル文化研究会で、すごい人たちに会えた!

先月の話になるが、8月4日に東京で「モバイル文化研究会」なるものの第一回が開催された。

ひょんなことから、由利ママも参加させていただくことになったのだが、会場である大手町のビルの会議室に行ってビックリ。
IT業界で有名な社長から、大企業の役員、大学の教授さんまで、普段お会いできないような方がズラ~リ。 ※名前を挙げたいけど、ガマンガマン・・・

この「モバイル文化研究会」。目的は、「グランドデザインを構築するために必要となる携帯の利用実態を把握するために、何をすべきかを検討し、課題の洗い出しをする」とのこと。まさに、携帯電話が、日本の文化となる中、行政やキャリアだけに任せてはいけないぞ、という意気込みを感じずにはいられない。

モバイル文化研究会」の参加者リストを見ると、「ポータル/メディア」「広告主」「広告代理店」「コンテンツ・プロバイダー」「ソフトウェア開発」「調査、コンサルティング、モバイル関連団体」「大学」・・・とカテゴリーに分類されている。

で、由利ママはというと・・・「ユーザ」。そうなんです。ユーザーの視点も忘れてないでいてくれて、嬉しいと思いつつ、場違いなところに参加しているというわけ。
特に、親、子どもの視点から携帯電話の利用実態について、声を出せたらと思っている。なにせ、我が家には、「小」「中」「高」と、三段階のモニターがいますので(笑)。

ちなみに、「モバイル文化研究会」では、参加企業を募集中とのこと。上記のカテゴリーに限らず、これからの携帯電話の動きに興味があり協力したいという企業の方はぜひ。

今年はワイズスタッフ10周年です!

ずいぶん遅いご挨拶になってしまって、ごめんさない。
とにかく年末年始、公私ともども嵐のような毎日を過ごしていました。

やっと落ち着いて、こちらでのご挨拶となります。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

タイトルにあるように、1998年10月に設立したワイズスタッフは、
今年で10周年を迎えます。
いろいろな方の支援とご協力で、なんとかやってきたこの10年。
今年は、これからのワイズスタッフの方向性を示せる節目の年にしたいと
心を引き締めています。

そのキーワードが、「テレワーク」。
新しい働き方の普及を推進すると共に、新しいビジネスに取り組みたいと思っています。
テレワークへの思いは、昨年秋からスタートした「田澤由利のテレワークブログ」でも
書いているので、見てやってください。
「なぜそんなにテレワーク普及をがんばるの?」

引き続き、ワイズスタッフと、空飛ぶ由利ママをどうぞよろしくお願いいたします。

食は「地方」にあり。地方の魅力は「人」にあり

今週、旭川、福岡、東京と出かけていた。
(それぞれ1日ずつというのがすごい)

 
#旭川~福岡~東京

プライベート日記を見ていただくとわかるとおり、
仕事での移動はそんなに珍しいことではない。

しかし、いつもと違うのは、地元おすすめの店で食事をし、
地元の人とお酒をのみ、その地域について語り合えた
こと。
するとその旅は、単なる「訪問」「出張」とは比べ物になら
ないほど、魅力的なものになる。
それは東京でさえも同じだ。

海外旅行は、まったく異なる文化や風景に出会える。
でも、日本の中には、また違った魅力のある地域が
たくさんあることを忘れてはいけない。

グローバル化、都会集中、地域格差・・・
そんな言葉が飛び交う日本に住みつつ、私は、あえて、
日本にこだわり、地域にこだわり、人にこだわりたい。
そして、その道具として、「IT」を上手に使いたい。

ワイズスタッフ 満8歳の誕生日

昨日は、ワイズスタッフ 満8歳の誕生日だった。

私にとっては、4番めの子どものような、この会社。
長いような気になっても、まだ小学一年生だ。

これからも学びつつ、いろんな人に感謝しつつ、
一人前と胸をはって言えるよう、頑張って行きたい。

昨日、何か記念の写真をと、会社の前に立った。
建物にしようかと思ったが、おもしろくない。
北見オフィスの芝生に寝っころがって、空を撮った。

sora1001.jpg

空は美しい
空は変化している
空は果てしなく広い

そして空は、どこにいても必ずそこにある

「空」のような会社に育てたい

#さあ、もう9年めの第ニ日めが始まっている

2006.10.2 田澤由利

本屋に「社長本」がたくさん並ぶ理由

伊丹空港で少し時間があったので、本屋さんに入ったら、
(場所柄もあると思うけど)社長に向けた本がズラリ。

うーん、世の中の社長は、みんな悩んでいるだ。
そして、誰にも相談できないから、本を読むんだ。
妙に納得している由利ママ社長であった。

#さて、由利ママはどの「社長本」を持っているでしょう?!

年度末の中小企業社長の一日

3月31日は、会社の年度の最終日。

中小企業の社長にとっては、まさに「嵐の一日」。
年度末終了事業の報告。
今年度の売り上げのラストスパート。
運転資金の算段。
異動された方への挨拶。
来年度の見積もりの提出。
来年度の事業の準備。
年度で変わるコンテンツの準備。
新年度会社業務のもろもろの準備・・・・・・

いやぁ、まったくもって大変な一日だった。
でも、なんとか、売上は(少しだけど)右肩上がりで終われそうだ。
お客様、社員、ネットメンバー、家族、みんなに感謝...

そうそう、今日から、北見オフィスの社員が「産休」に入った。
大きな大きなお腹でギリギリまでがんばってきてくれた。
会社としての戦力が落ちるのはつらいが、
新しい命が誕生するは何よりの楽しみだ。

ああ、早く生まれたての赤ちゃんが見たい!(おばあちゃんモード)

はじめての「インターネットカフェ」

この年になって(いや、この年だから?)、はじめてインターネットカフェにいる。
壁一面のマンガ本、何十とならぶブース、そしてパソコンとテレビ。
人がたくさんいるはずなのに、声は聞こえない・・・不思議な空間。

#ブースにはTVもPCも無線LANもある。
#これは、癖になりそう・・・

で、なんで朝の早くからココにいるかというと、チャレンジ賞の授賞式に参加するため。
朝10時に北海道庁に行かなくてはいないのだが、昨晩北見で講演があり、
11:55発の夜行バスで札幌入りしたのだ。

#北見から札幌まで夜行バスで5190円。朝6時の札幌は、雪だった・・・

2度ある『欠航』は3度ある?! 

夕方、関西出張のため女満別空港へ向かう途中、
「Webチェックイン」をしようとすると、「この便は欠航」とのメッセージ。
ひえ~、今年に入って3度めの欠航かよ。

#前回と同じ、女満別-関西便の機材故障。
#うーん、JALさん、しっかりしてください。

でも、前回と違うのは、エア・ドゥの女満別-東京路線が就航したこと。
あのときは東京に泊まるしかなかったが、今回は今日中に関西に行けるのだ!

#19時発のエア・ドゥとANAの共同運航便。
#これに乗れば、東京でANAに乗り継いで、今晩中に関西空港まで行ける。
#ダブルトラッキングに感謝!(都会の人には、このありがたさはわからんだろう)

やったぞ!エア・ドゥと「旅クー」のタイアップ企画実現

オホーツクの地元発信クーポンサイト「旅クー in オホーツク」。

地域ビジネスの新しいモデルを作りたいと、頑張って2年め。
ついに、エア・ドゥとのタイアップ企画が実現した。
エア・ドゥの東京-女満別路線就航記念。
期間限定企画ではあるが、また一歩、踏み出せたようでうれしい。

オホーツクを旅して得する!『旅クー エア・ドゥ クーポン』

で、就航の本日(2/10)、関西から女満別へ戻る予定の由利ママは、
直行便を東京経由に変更し、エア・ドゥで女満別に帰ることにした。

就航記念日。搭乗者には、「ベア・ドゥ」がプレゼントされた。
そして、苦労して用意した『旅クー エア・ドゥ クーポン』も!感激・・・

#頑張った仕事を、自分で確認できる喜び。
#客室乗務員さんに、記念写真を撮ってもらう恥ずかしさなんて感じませぬ。

由利ママ流 「タッチ&ゴー東京」

いかに安く、いかに効率よく、出張するか、
これが、地方に住む社長の大きな課題だ。
最近、多用しているパターンは、

月曜 (北見)
火曜 (北見) 夜便で奈良に移動
水曜 (奈良) 奈良の自宅に宿泊
木曜 (奈良) 奈良の自宅に宿泊
金曜 (東京) タッチ&ゴー東京

ポイントは、金曜の「東京」である。
朝6時に奈良を出発し、大阪伊丹空港へ。
重い荷物は、女満別空港まで直行させて、
9時に東京羽田空港に到着。
都内に移動し、10時から16時まで仕事をこなす。
17時40分の最終便で女満別へ。20時半には、ご帰宅である。

これが、由利ママ流 「タッチ&ゴー東京」。
東京羽田の早朝便は安く、かつ、東京での宿泊代と、
羽田空港でのコインロッカー代まで節約できる。
0泊6時間の東京出張である。

  

#先週金曜日のスナップ(朝の羽田、東京駅のTOKIA、昼は「インディアンのカレー」)

エア・ドゥ就航で、もっとオホーツクが近くなる!

今日は休みの日だが、網走で、エア・ドゥの社長さんや取締役さんが
出席される会があり、これはめったに無い機会と、はせ参じた。

エア・ドゥが、2月10日から東京-女満別線を一日3往復就航する。
航空運賃の競争、輸送力の倍増、観光の振興など、
オホーツク地域にとって、とても大きなメリットとなる。
特に、「45日前までに予約するといつでも10000円」は個人的にもかなりうれしい!
「旅クーinオホーツク」での紹介記事

#網走南港で、流氷砕氷船「おーろら号」と「おーろら2号」を発見
#流氷シーズンはもう目前。本州のみなさん、遊びに来てね!

これからは、地域と地域がつながる時代!

高知での仕事は、事業のヒアリングと、講演。
どちらもとても充実したものだった。
#プライベート系のたび話は、「由利ママ日記」をどうぞ。


草の根情報化セミナー 秋の陣 in 高知

政治も産業も、東京を中心としたネットワークになにがちな日本。
でも、これからは地域と地域がしっかり結びつくことで、
ボトムアップ型の全国活動ができるのだと、実感している。

北見と高知は離れているが、実は、「姉妹都市」。
これも、まさに「ご縁」というもの。

そして、愛すべきは・・・・(続きを読むへ)

“これからは、地域と地域がつながる時代!”の続きを読む

よく働き、よく遊べ

「よく学び、よく遊べ」
「よく働き、よく遊べ」

私自身のモットーであり、母としても、先生としても、社長としても、
この方針を貫いている。
子どもたちには、勉強も大切だけど、遊びが大切と教え、
大学の授業は、いっさい宿題を出さない。
会社は、残業も休日出勤も原則なし&大手メーカー並の長期休みを設定している。

・・・で、何がいいたいかというと、
私の愛読マンガ「モーニング」の「ドラゴン桜」の話。
現在発売中の合併号(36・37)の「ドラゴン桜」(P143)は素晴らしい!
(「ドラゴン桜」はTVドラマで話題になっているが、
 私は第一回から読んでいるよん)

今回の103限目「スイッチを切るな!」の要約はこうだ...

“よく働き、よく遊べ”の続きを読む

ページトップへ