出張で温泉旅館に泊まる幸せ!at松山

年度末だというのに、相変わらず出張が続き、空を飛びまくっている。
 →参照:由利ママお気楽日記
そういえば最近、北見オフィスの社員に会っていないなぁ。
なんて思いながら、カレンダーを見直すと、なんと、12日に出社したっきり。
今月は、あと26日1日しか北見オフィスにいない・・・
でも、仕事はしていますよ。テレワークで。(笑)

さて、そんなハードな中、ちょっと癒される出張のご紹介。
最近、日経トレンディやダイムで、「出張に快適ビジネスホテル」の特集を
よく目にするけど、
 「出張の宿=ビジネスホテル」という先入観自体がもう古い!

先週の松山出張で、道後温泉の温泉旅館のビジネスプランを利用したところ、
これが、とーっても快適。

大和屋本店
24時間OKの温泉大浴場と露天風呂。
浴衣とぞうりで、備え付けの湯かごをもって、温泉街を歩く。
能舞台を見学して、朝はゆず豆腐鍋もある豪華な和食。
すっかり旅行気分♪

部屋は、ベッドにデスクのあるシングルルーム、夕飯なしも選べて、
インターネット回線無料!
これで、朝食付きで、1人1万円程度とは、リーズナブルですよね。

地方の温泉宿は、平日の利用客が少ないが、ビジネス客はその逆。
これはみんな幸せの、ハッピーモデルだっ

#これまた出張先からの投稿のため、写真は後からアップしますね。

『テレワーク』にどっぶりの日々

なかなか更新ができておらず、すみません。

ワイズスタッフにとっては、もうすぐ9期めが終わろうとしています。
今期を振り返ると、タイトルの通り「テレワークにどっぷり」という感じでした。

でも、テレワークの普及は、私にとって、まさにライフワークです。
政府がテレワークを推進する中、
今がんばらなければ、いつがんばるのか?
と思って、相変わらず、飛び回っています。

今週は、四国の松山に行きます。
テレワークセミナーの開催≪テレワークで出会う、あなただけのワークスタイル!≫

また、来週は、北海道で「テレワーク推進地域セミナーin北海道」があります。
 #私は講演者として出席はしませんが、東京での午前の会議(これまたテレワーク関連)が終わり次第、札幌の会場へ駆けつける(飛びつける?)予定です。

テレワークの情報を民間の立場から発信しようと、以下のブログも公開中です。
「空飛ぶ由利ママの社長日記」とともに、よろしくお願いします。

田澤由利のテレワークブログ

講演で青森へ行ってきました!

先週、講演のため青森を訪問した。
5年前の、青森の素敵な女性との出会いがきっかけで実現。

当日の朝、空港に着いてから、翌日の朝一便まで、
本当に素晴らしいおもてなしをいただいた。

私自身が日本列島の北に住んでいるので、地方への講演は
距離的、時間的には大変だけど、その地域の人や食、
自然と触れ合えることは本当に幸せだ。
今回も「青森に来て良かった!」と何度も感じる旅だった。


講演には女性を中心に100名近く。2時間近くたっぷり話をさせていただいた。
また、青森はコンパクトシティの成功事例としても興味深かったので、
短い時間だけで、街を歩いて楽しかった。


青森といえば、「大間のまぐろ」。中落ちをスプーンで削って食べるなんて・・・。
握りも銀座だったら1貫3000円だぞ~。


お店(いぶし銀)では、蔵の中で、津軽三味線や踊りがあり、
美味しい食事と、伝統を感じることができた。

青森の皆様、本当に、ありがとうございました。
また青森に行きたいです!

話題!奈良・平城遷都1300年記念事業マスコットキャラクター

昨日あたり、テレビのワイドショーでも話題になっている、
奈良・平城遷都1300年記念事業マスコットキャラクター論争。
(私は「とくダネ!」で見た)

 →平城遷都1300年祭マスコットキャラクターの愛称を募集!

「これはないだろう」ということで、平城遷都1300年祭を救う会という意見サイトが開設されたり、
mixiでは「1300年祭マスコット白紙撤回」コミュニティができている。

実は、弊社の奈良オフィスでも、発表されて以来話題になっていた。

#手元にある、愛称募集パンフレットの写真

正直、はじめて見たときは、「まじ?」「奈良大丈夫か?」とのけぞったが、
ネットやテレビでこれだけ話題になってくると、「まりもっこり」現象が頭をかすめる。
あれも、最初はとんでもないと思ったが、
いまや北海道のお土産屋さんにはかかせない存在になっている。

全国的には知名度が低かった2010年 平城遷都1300年記念事業が
今回の騒動で、多くの人の知るところとなった。
それは、ひとつの効果かもしれない。
(とはいえ、奈良生まれとしては納得しきれないのだが)

協会の方によると、キャラクターの変更はありえないということなので、
こうなったら、せめて「愛称」だけでも、納得できるものにしないと・・・
ということで、ネーミングの応募をする由利ママ。

えっ、これこそ、平城遷都1300年記念事業協会の思うツボ?(^^;

#後日談
 実は、出張のたびに上記のチラシを持ち歩いて、いろんな地域、立場の方に
 意見を聞いているのですが・・・やはり、かなり反応が良くないです。
 「あきらめちゃダメよ」「奈良の歴史に泥を・・・」とまで厳しい意見が。
 うーん・・・なんとかいい方向に行くアイデアはないだろうか。
由利ママの悩みは続いています。


隣町の訓子府(くんねっぷ)で講演しました!

先週、北見の隣にある訓子府(くんねっぷ)町で、講演をさせていただいた。

最近、講演で遠方に行くのが続いたが、地元で話ができるのはひさしぶり。
やっぱりうれしい。

地元では、
「北見にITの会社をしている女性の社長がいるらしいが、
 何をしてるのかよくわからない」
というのが正直なところかもしれない。(^^;
だから、こういう機会は、本当にありがたい。

訓子府町は、北見から車で20~30分。人口約6000人の農業の町。
「町民の顔を見えて、何をするにもちょうど良い規模」という役場の方の言葉通り、とても和気藹々とした町だ。

うちの会社で運営している、観光クーポンサイト「旅クー」でも、
毎年7月に「くんねっぷメロン」をネット販売させていただいている。
とっても美味しくてお手ごろ価格の赤肉メロン。
今年も、地元のいいものを全国の人に食べてもらいたいたいっ!

#地元のフリーペーパー「経済の伝書鳩」でも、講演の記事を掲載いただいた

ページトップへ